こんにちは!たまぺんです!
SFC修行を始めました!2025年からANAのスーパーフライヤーズカード(SFC)取得を目指して修行をスタート。今回は、修行初日(羽田⇔沖縄間の4レグ)をこなした体験談をお届けします。
「SFC修行に興味はあるけど、実際どうなの?」と気になっている人の参考になれば嬉しいです!
SFC修行を始めた理由
SFC修行を考えたのは2024年のことでした。理由の一つは、JGC(JALグローバルクラブ)の獲得条件が見直され、SFCの条件も変更されるのでは?という懸念があったからです。
しかし、結果的にSFCの獲得条件は変更されず、また日程的な問題もあり、2024年の修行は断念しました。
それでも、SFCを取得した友人が上級会員特典を活用しているのを見て、自分もそのメリットを享受したい!という思いが強くなり、2024年の年末に2025年のSFC修行を決意しました。

なお、JGC修行も興味がありましたが、条件が厳しくなったことやコスト面の懸念があったため、現状では見送ることにしました。
SFC修行の準備と初日のフライトプラン
事前準備について
SFC修行をスムーズにこなすためには、事前準備が重要です。持ち物や座席の選び方によって、快適さが大きく変わります。
例えば、
- 持ち物:モバイルバッテリー、ネックピロー、アイマスク、スマホスタンドなど
- 座席選び:窓側で景色を楽しむか、通路側で移動を楽にするか
これらの詳しい内容については別記事でまとめていきたいと思いますので、しばしお待ちください!
初日のフライトプラン
- 羽田(HND) → 沖縄(OKA) 往復 × 2(計4レグ)
SFC修行僧の定番のこの路線を選びました - フライトスケジュール
はじめての修行だったので、乗り換えには余裕を持たせた便にしています。- 06:40 羽田発 → 沖縄着
- 12:20 沖縄発 → 羽田着
- 16:45 羽田発 → 沖縄着
- 20:10 沖縄発 → 羽田着
- 座席クラス:全てエコノミーで事前に座席指定済み
- 航空券代金:片道11,580円(4レグ全て同額)
- 獲得プレミアムポイント:1レグあたり1,476PP(合計5,904PP)
- PP単価:約7.85円/PP(航空券代 ÷ 獲得PP)
修行初日の詳細スケジュールと感想
最寄り 〜 羽田空港
「修行僧の朝は早い!」
SFC修行を決めてから、ずっとこの投稿をしたいと思ってました笑
やっとできて感動!興奮しすぎて全然眠くなかったです。

浜松町駅から東京モノレールに乗って羽田空港へ向かいます。
羽田空港駅到着後、まずは20マイルをGet!!

お腹が減ったので丸亀製麺で朝うどん!と思ったのですが、7:00からの開店でした…

平日の朝早い時間にも関わらず、羽田空港は人がたくさんいました

保安検査場を通過していよいよ搭乗です!
朝焼けがとても綺麗です🌅

1レグ目(羽田→沖縄)
06:40羽田空港発 那覇行き
いよいよ出発です!

機内はほとんど満席でした(写真は羽田で搭乗してまもなくのものです)

約3時間のフライトです。ワクワクしすぎてまったく眠れませんでした。
出発前にダウンロードしておいた動画を見つつ、時々窓から陸地や海をぼーっとみて過ごします。
いよいよ、沖縄へ着陸!!
沖縄のエメラルドグリーンのとても綺麗な海が見えた瞬間、思わず息を呑みました。そして、修行が始まったな。と感じる瞬間でもありました。
海に映る機影がまた、とても綺麗です✈️

沖縄に到着してまずは…
修行僧の沖縄飯の定番と言われてる「大東寿司」を確保しにいきました。
時間によっては売り切れてると聞いてましたが、早い便に乗ってたので無事Getすることができました!

そのあとは空港内を散策して、カードラウンジへ
飲み物をもらってPCを広げて仕事しながら次の搭乗まで時間を使ってました。
2レグ目(沖縄→羽田)
12:20那覇空港発 羽田行き
はじめてのSFC修行なので、乗り換えにはだいぶ余裕を持たせました。今後予約を取る時はもう少し早めの便にしてもよいかな?と思いました。
待ってる間に何機も戦闘機が飛び立っていくのを見ることができました。
那覇空港は航空自衛隊の那覇基地と共用してるからこのような光景が見えるんですね!
とにかく、音が大きくて迫力が違いました。

そうこうしてる内に2レグ目の離陸が間近に、、!

さっきの戦闘機でしょうか?
格納庫に帰っていきました。

2レグ目も体力的にはまだまだ余裕です!
機内ではWi-Fiも使えたので友達とチャットをしたり、X(旧Twitter)を見てたりしてすごしてました。
通信速度は遅めですがSNS閲覧やX投稿程度なら問題なかったです。
そして、やっと東京にもどってきました〜
このあと、また那覇に戻るなんて…笑

3レグ目(羽田→沖縄)
16:45羽田空港発 那覇行き
空港では仕事の対応があったので全然ゆっくりできませんでした…
飛行機に搭乗して滑走路に向かってる時に、政府専用機を見ることができました!!めちゃくちゃラッキー🎶

夕焼けに染まる東京にお別れして本日2度目の沖縄を目指します

飛行機の中では見る動画もなくなったのでPCをいじったりうたた寝したりしてすごしてました。ちょっと腰が痛くなってきたのもこの時です笑
那覇空港に到着して、ANA Festaをのぞいて見ると
「大東寿司」が完売してました!さすがの人気!夜には無くなっちゃうんですね

ここの乗り換えは1時間切ってたのでバタバタするかな?と思ってたのですが、4レグ目の便が遅延…
待ち合いロビーでいつ出発になるかな〜と思いながら待ってました
4レグ目(沖縄→羽田)
20:10 那覇空港発 羽田行き
のはずでしたが遅延していたので20:50頃の出発でした(詳細の時間はうろ覚えです)
この時間はさすがに疲れていて、写真を撮ることも忘れてました。
機内でもほぼ寝て過ごしてました。
羽田への到着は23時過ぎ、終電を逃してしまいホテルに宿泊することになりました。
この際、ANAさんがホテル代を補償してくれました。とても助かりました><
まとめと次回の計画
次回以降の修行では、スケジュールの組み方を工夫し、体力的な負担を軽減する計画を立てていきたいと思います。
改善点
- 乗り換え時間を調整して、深夜の帰宅を避ける
- 機内快適グッズを準備して長時間のフライトで少しでも充実した修行を目指す
これらを踏まえて、次回の修行も全力で楽しみたいと思います!
SFC修行初日は無事に完了!
次回の修行計画
- すでに2日分の航空券を確保済み(今回と全く同じスケジュール…夜が遅くてきつい笑)
- 沖縄へ行く予定だが、今後は違う空港への経路変更も検討中
- PP単価ばかり気にしすぎず、修行を楽しむことも意識したい
X(旧Twitter)でも修行の進捗を発信していくので、興味がある方はぜひフォロー(https://x.com/tamapen_blog)よろしくお願いします!情報交換したいです!
今回の記事は以上となります!
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント